腸脛靭帯炎(ランナー膝)

  • 屈伸をしたときに膝の外側に刺すような痛みがある
  • 外側の膝が腫れている
  • 階段を降りるときに膝に痛みが出る
  • 走っているときに痛みが出る
  • 体重を乗せた時に痛みが出る

腸脛靭帯炎とは?

ランニングなどのスポーツを行っている方によく見られるが、「腸脛靭帯炎」または「ランナー膝」と呼ばれる症状です。

もし、「走るときに膝の外側に痛みが出る」「膝を曲げて伸ばすと膝の外側に鋭い痛みがある」という症状を感じているのであれば、腸脛靭帯炎の疑いがあります。

では、腸脛靭帯炎とはどのような状態なのかを説明します。 腸脛靭帯は腸骨の部分から脛骨に続く靭帯で、膝の曲げ伸ばしの動きの時に腸脛靭帯と大腿骨が擦れることで摩擦が生じそれが原因で腸脛靭帯炎が発症します。

この状態では、腸脛靭帯や周囲の骨膜が直接刺激を受けるか、外側上顆上の腱鞘に炎症が起こります。男性ではO脚、女性では外反足が関係していることがあります。

特に陸上競技の長さの中距離走者に多く見られ、トラックなどの関係で路肩が上りカーブを走ることが多いため、腸脛靭帯炎が発症することがあります。

この症状は走り始めると時にはなく、走行距離が増えることが一般的です。 膝を曲げ動作延長すると外側に激しい痛みが起きるのが特徴で、走った後も痛みが続きます。段階では休息中にと痛みは和らぎますが、無理して運動を続けると痛みが慢性化しやすくなります。

この症状の方法診断として、把握テストがよく使われます。 このテストでは腸脛靭帯に圧迫をかけつつ膝を動かすことで誘発させるものです。 外側半月板損傷や外側副靭帯滑液包炎との鑑別のため、MRIなどの画像診断も有用です。

当院で行う腸脛靭帯の治療

O脚や偏平足などの懸念が腸脛靭帯炎の原因となることがあります。そのため、痛みを感じるだけでなく、根本的な改善が行われない限り、症状が再発する可能性があります。パフォーマンスを向上させるためにも、根本的な治療が重要です。当院では、このような視点から治療を行っています。

具体的に、当院でどのような治療を行うのかをご説明します。まず、骨盤矯正とインナートレーニングを行います。O脚や偏平足の原因は、股関節や骨盤の歪みによることが多いため、骨盤を正しい位置に整えることでランニングやスポーツ時の負担を軽減します。

さらに、スポーツで重要なのはインナーマッスルの強化です。 特に腸腰筋は足を動かす主要な筋肉であり、その弱いさや正しい使い方ができないことが原因となることがあります。検査を行い、腸腰筋の状態を評価します。仮に筋肉が弱っている場合、当整骨院では「楽トレ」という機械を使ってトレーニングを行います。

腸脛靭帯炎で痛みが強い方やスポーツパフォーマンスを向上させたい方は、ぜひとも当院にご相談ください。痛みの緩和だけでなく、根本的な改善とスポーツパフォーマンスの向上をサポートします。



症例 | 名古屋市東区 めいほく接骨院名古屋本院

  • ランナー膝 名古屋市東区 30代女性

    マラソンの練習の際に膝を痛めてしまい当院に受診されました。
    以前は産後の骨盤矯正でも通っていただいていました。電気治療と手技療法で週二回通院していただき、通うごとに痛みもなくなっていきました。
    無事にまたマラソンを再開することができました。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

    名古屋市東区めいほく接骨院

お客様の声

  • マラソンで痛めた足 名古屋市30代男性

    もう3年以上通っているでしょうか。
    ウルトラマラソン直前に薄筋を痛め、1kmも走れなくなってしまったのをS先生に治してもらい完踏は出来なかったけど、94kmまで走れた実績を作ってくれたことが縁でメンテナンスに月2回通ってます。陸上経験者の先生もいて、フォームや筋肉についての会話が通じるのも嬉しいです。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 名古屋市 10代男性 部活で痛めた膝の痛み

    部活中に膝が痛くなり、夜遅くまでやっていたのできました。夜でも結構混んでいたのですが待ち時間はほとんどなくすぐ診てもらえました。先生が明るくて話しやすいので、気になることなど相談しやすいです!症状は膝でしたが、腰や足のマッサージもしていただき、とても気持ちよかったです!何回か通ってだいぶ痛みもなくなったので、また部活でケガをした際にはお世話になりたいです!

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。