肘内障

このようなお悩みはありませんか?
  1. 子供の手を引っ張ったら肘を動かさなくなった
  2. 子供の手をあげようとすると泣く
  3. 子供の肘が抜けた
  4. 子供が肘を動かそうとしない
  5. 土・祝日で整形外科が休診で急いで診察して欲しい

肘内障とは|名古屋市東区接骨院・整体院

特に5歳以下の幼少期に発生しやすい現象で、子供の手を引っ張ると肘の関節脱臼を引き起こし、これを肘内障と呼びます。肘内障は、橈骨輪状靭帯が逸脱することで肘が曲げ伸ばしできなくなります。幼い子供の場合、靭帯が比較的緩やかで関節が抜けやすい特性を持っており、それによって肘関節の問題が生じるのです。

具体的には、子供の腕を引っ張る力が加わると、橈骨頭という部分が肘関節で亜脱臼状態になることがあります。これにより、腕の曲げ伸ばしや動かしにくい状態が生じます。特に子供は痛みを避けて腕を曲げたままにし、腕を上げることを控えることもあります。そのため、誤って肘が脱臼したと勘違いされることもありますが、実際には肘内障が原因です。

肘内障は一般的に幼少期に見られる症状で、成長とともに骨が大きく靭帯が強化されることで改善することがあります。しかし、症状が持続する場合は医療専門家の診断と適切な治療が必要です。

当院の肘内障の施術|名古屋市東区接骨院・整体院

名古屋市東区めいほく接骨院での肘内障の治療では、橈骨を正しい位置に戻すために徒手整復が行われます。この手技は、医師や柔道整復師によって実施されることができます。

名古屋市東区めいほく接骨院では、厚生労働省によって認可された国家資格である柔道整復師が肘内障の治療を担当します。柔道整復師は、適切なトレーニングと教育を受け関節や筋肉に対する施術を行う専門家です。肘内障の治療においては、正確な手技と専門的な知識が必要です。

肘内障の症状が現れた場合、柔道整復師による適切な治療によって橈骨が適切な位置に戻り、症状の改善が期待されます。

肘内障の施術に自信があります!|名古屋市東区接骨院・整体院

名古屋市東区のめいほく接骨院では、肘内障に悩むお子様の治療を安心してお任せいただけるよう、専門的な知識と丁寧な対応を大切にしています。肘の脱臼で、正しい対応を行わなければ、痛みや不安が長くなることがあります。 お子様の体は成長過程にあるため、ただ位置を戻すだけでなく、将来の発育にも配慮した安全な施術を徹底しています。また、治療後のケアや再発防止のアドバイスも行い、治療後も安心していただけるサポート体制を整えております。お子様の肘内障の治療につきましては、ぜひめいほく接骨院にお任せください。豊富な経験と確かな技術で、心のサポートをお約束いたします。

施術を受けた感想

交通事故に遭い、通わせていただいています。交通事故の事でわからないことも色々と教えていただきとても助かりました。先生方は説明も施術もとても丁寧で、受付の方もとても優しく親切です。

※効果には個人差があります。

施術を受けた感想

毎週お世話になっています。
妊娠前からお世話になり、妊娠中、出産後…あらゆる場面で施術してもらって毎回気持ちよく過ごさせていただいています。
先生もスタッフの方もみなさん雰囲気がとても良いので、身体的にも精神的にも癒されています。

※効果には個人差があります。

 

 

症例 | 名古屋市東区 めいほく接骨院名古屋本院

  • 肘内障 名古屋市東区 

    当院近くの幼稚園でお友達に右手を引っ張られ受傷。その後、右手を動かさなくなり幼稚園の先生に引率され当院受診。

    発生機序と症状から肘内障と判断し、整復操作を行う。ピキっとクリック音と共に整復され、その後右手の挙上を確認し整復が出来ていることを確認しました。

    翌日、念のため来院していただき整復されていることを再度確認いたしました。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

    名古屋市東区めいほく接骨院

お客様の声|名古屋市東区 めいほく接骨院

  • 肘内障 4歳 名古屋市北区

    手を引っ張ったときに急に泣き出したのでいつもお世話になっているめいほくへ連絡をしすぐに予約をいれていただきました。
    丁寧に優しく接していただき、腕も一瞬でなおりました!
    また何かあったらよろしくお願いします!

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 肘内障 3歳 名古屋市東区

    子供が遊具で遊んでいたときに突然腕が痛いと泣き出しました。調べてこちらの接骨院にきました。
    肘内障とのことで、先生がすぐに治してくれて感謝です!ありがとうございました。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。