膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
- ジャンプの着地で痛みが出る
- ジャンプ動作が痛くて満足に行えない
- 階段の昇降で痛みが出る
- しゃがんだ際に痛みがある
- 歩くだけでも痛みがひびく
ジャンパー膝とは?|名古屋市東区接骨院・整体院
ジャンパー膝は正式には膝蓋靭帯炎といい、膝蓋靭帯に炎症が起きている状態を言います。
膝蓋靭帯とは膝蓋骨(膝のお皿)と脛骨(下腿部の骨)を結ぶ靭帯で、大腿四頭筋の停止腱(骨に付着する部分)であり、膝蓋腱という言い方もしますが機能的には関節の保護も行うため、膝蓋靭帯とも呼ばれます。
ジャンパー膝は12歳から20歳で起こりやすいケガで特に10代の男子に多いと言われており、バレーボールやバスケットボールなどのジャンプ動作や着地動作が多い競技や、サッカーなどのキック動作やダッシュなどの走る動作が多い競技でジャンパー膝が発生することが多く、オーバーユースによって起こるスポーツ障害の一つです。
オスグッドでも同じような競技や運動で発症し、起こりやすい年齢も似通っておりオーバーユースによって発症するスポーツ障害ですが、オスグッドでは脛骨粗面といってふくらはぎの骨(脛骨)に炎症が起き痛みをきたしますが、ジャンパー膝では膝蓋靭帯に炎症が起き痛みをきたすものなので大きく違うと言えるでしょう。
ジャンパー膝の症状・・・
ジャンパー膝では、ジャンプやダッシュ、着地動作などの膝関節の運動時(主に膝を伸ばそうとした際)に膝蓋骨(膝のお皿)の下に痛みが出てきます。
他にも、うつ伏せの状態で太ももの前のストレッチをしようとすると、お尻を後ろに引く動き(尻上がり現象)が見られることもあります。膝蓋靭帯部を押すことにより痛みが強く出ます。
ジャンパー膝の原因は・・・
ジャンパー膝はオーバーユースによるスポーツ障害でバレーボールやバスケットボールでのジャンプや着地動作、サッカーなどのキック動作やダッシュなどによる膝の屈伸動作を長時間にわたって繰り返し行うことにより、大腿四頭筋の緊張が増して膝蓋骨(膝のお皿)を上方に引き上げる力が強くなり、
膝蓋靭帯に繰り返しの過度なストレスがかかることで、微細な損傷が積み重なってしまい、膝蓋靭帯に炎症が起こり痛みが出てしまいます。
痛みが出た状態で競技や練習を中止し適切な処置を行うことが理想ですが、そのまま競技や練習を継続して行うと、痛みがさらに強くなり悪化してしまい改善が遅くなってしまいます。
オーバーユースによるケガは継続して競技や練習を出来る状況であったとしても、早期の段階での対応や処置が最善といえます。
ジャンパー膝の施術方法|名古屋市東区接骨院・整体院
ジャンパー膝の施術方法はまず炎症を落ち着かせることが最優先になります。
炎症とは具体的に
発赤(患部の局所的な血流の増加による)
熱感(患部の局所的な血流の増加による)
腫脹(拡張した血管から血漿成分の滲出が起こり、患部に浮腫が起こるため)
疼痛(放出される発痛物質によるもの)
機能障害(痛めた部位が上記の原因により動かしづらくなる)が起こっている状態を指します。
こういった兆候が見られた場合は炎症が起きている可能性が高く炎症自体が強い痛みを出していると考えられるため、これに対する処置を行っていきます。
もし炎症が起きていると考えられる場合は、あまり動かさないようにしてください。動かしてしまうことにより痛みが強くなってしまったり症状が悪化する場合があります。
施術としてはまずアイシングで炎症を抑えていきます。
炎症が起きていると考えられる場合は基本的にアイシングを行っていきます。
アイシングはご自宅でも行っていただけますので痛み熱感、腫れが強いうちはしっかり行うようにしましょう。1回のアイシングにつき15~20分程度行うようにしてください。連続でアイシングを行う場合は40分以上間隔を空けてから行うようにしてください。これは皮膚の感覚を戻すためなので、40分以上はしっかり空けるようにしてください。
※ご自宅で行う際はビニール袋に氷を入れて少しだけ水を垂らしてください。
袋の中に空気が多くあるとしっかりと患部へのアイシングをすることができないためできるだけ袋の中の空気を抜いてから封をして痛みがあるところに当てます。
特別な電気施術もおこなっていきます。プロテクノエグゼやソーマダインがおススメです。
炎症が起きている状態の場合は主にソーマダインを使っていきます。
ソーマダインはヒトの持つ自己治癒力を3~5倍に高めて自分で治す力をあげていきます。自己治癒力が高まることで強い痛みの緩和に繋がり、炎症反応をより早く抑えることが出来てきます。
炎症反応が落ち着いている状態であれば、プロテクノエグゼを使用していきます。
名古屋市東区めいほく接骨院にあるプロテクノエグゼは筋肉の再教育や緊張をほぐすことができ、患部の鎮痛作用もあります。
ジャンパー膝では大腿部前面(主に大腿四頭筋)の緊張や硬さが、痛みの原因となっていることが大きいため、プロテクノエグゼを使うことによって大腿部前面の緊張をしっかり取って痛みを抑えて、痛める前より良い状態にして競技復帰を目指していきます。
ほかに手技療法や運動療法、ストレッチを行っていきます。
ジャンパー膝では痛める年齢層は10代であることが多く、マッサージなどで人に触られることや接骨院自体に慣れていないことが多いため、しっかりコミュニケーションを取ることで気持ちを落ち着かせることも行っていきます。
名古屋市東区めいほく接骨院での手技療法は痛みが出た動きや痛みが出そうな動き、不安のある動きなどに関与する部分にしっかりアプローチして、上手く使うことが出来ていない場合はそのサポートをして競技をしても問題ないようにしていきます。
運動療法でも同じように動きを観察してアプローチしていきますが、手技療法とは違ったアプローチなどをしてより動かしやすくして、パフォーマンスの向上などをしていく場合もあります。
ストレッチに関しては施術者が行いますが、ご自宅など接骨院外でもやっていただけるストレッチをお話しさせて頂くこともあります。
お話しさせていただいたストレッチなどに関してはしっかりと取り組んで頂けると、筋肉の柔軟性が上がり痛みが出づらくなり、競技中もより高いパフォーマンスを発揮出来るものになっております。
一緒にお身体を治すためのケアを頑張っていきましょう!
ジャンパー膝の施術料金・施術時間|名古屋市東区接骨院・整体院
初回の施術に関しましては、お困りの症状やお身体のお悩みなどに関して
しっかりお話をお伺いいたしますので、60分程度お時間を頂いております。
お急ぎの場合や何かご要望などございましたら、ご予約の際にお申し付けください。
初回以降の施術の目安時間は30分~40分程度頂いております。
夜20時まで営業しております!交通事故の施術に関しても20時まで営業しております。
完全予約制なので、待ち時間ほぼゼロ!
駐車場5台完備 土曜・祝日も営業しております!
臨時休業がある場合がございますので、念のためお電話にてご確認ください。
最後に・・・
ジャンパー膝に悩まれている方の多くが早く運動復帰をしたいという方がほとんどだと思います。なぜならジャンパー膝はオーバーユースにより発症するケガであり、スポーツが好きで休むことなく運動をしている方に多いからです。
名古屋市東区めいほく接骨院ではそのような方を少しでも応援できればと考えております。