試されるのは人間性と技術力
名古屋市東区、北区、瑞穂区にて3店舗の接骨院・整体院を展開する治療院です。当院ではただいま柔道整復師・鍼灸師を募集中。「この先の未来に、どんな治療をする医療人を目指すのか」に本気で向き合う皆様に、私たちは本気で向き合います。そんな職場で国家資格を最大限に活かした治療を実践しませんか?

どんな時代や状況でも成長できる

こんにちは、株式会社めいほく接骨院 代表の田中雅大です。
私が接骨院を開業してから14年が経過しました。開業当初から接骨院では健康保険が使えなくなるから自費治療に力を入れないと生き残れないと言われていました。
接骨院の数は、いまやコンビニよりも多くなり生き残り合戦となっています。
そのような中でも自分やスタッフを信じ、14年間走り抜けた結果
接骨院3店舗、エステサロン1店舗を展開し、2物件が自社物件で運営しております。
変化が激しい接骨院業界において、絶えず変革の旗を振り続けることで実績を上げ続けてきた私たちは、どんな時代が来ても乗り越えて成長できるという自信があります。
自分の時間を大切にしながら働ける環境が整っています
年齢は問わず、未経験の方や新卒の方も歓迎!研修制度があるので安心してお仕事を始められます。
昇給のチャンスも年に2回あり、皆様の能力と貢献に対して給与という形でお応えします。
週休2日制に加えて夏季・冬季休暇やGWのお休みがあり、プライベートも充実した時間を過ごすことができます。
休憩は12:00から15:00までの3時間たっぷり確保しています。しっかりリフレッシュしてから、午後のお仕事にのぞむことができます。

今まで私たちは数々の失敗をしてきました。もう誰も辞めさせたくないという想いから働き方改革に対し積極的に取り組んできました。
代表の田中は、生まれも育ちも接骨院の家庭に生まれました。幼いころから接骨院の待合室で遊んだりしていたため、いつかは自分も父と同じように接骨院の先生になるんだと決めていました。
レールを敷かれるように小学校3年生から柔道を習い始めて、中学3年生で黒帯の初段、高校1年生で二段を取得し順風満帆な学生生活を送っていました。
しかし、高校2年生の春ごろから柔道による負担がかかってしまったせいか腰椎椎間板ヘルニアを発症してしまい、米田病院(名古屋市西区)にて入院治療するも症状が軽減せず手術をすることになってしまいました。
その病院で働いている柔道整復師の先生に憧れて私も医療の道に進みたいと強く思ったことを記憶しています。
高校を卒業し、晴れて米田柔整専門学校に入学。柔道整復師の国家資格を取得し卒業後は、5年間の米田病院での研修に進みました。
本気で医療に向き合い、この先の未来に本気で向き合う本物の医療人を目指したいと私は考えていました。
そこでの研修は、本当に勉強になりました。おそらく全国トップクラスだと思います。
毎日のように骨折や脱臼を整復し、名古屋大学医学部の解剖学教室にも参加させていただいていました。
同じ5年間でも10年間分は勉強になると言われていました。
はい。
研修生という名目で1日16時間以上勤務していましたから(笑)
2014年に会社を立ち上げて株式会社めいほく接骨院を設立しました。
自分自身が学んできたように社員にも接してきたことが原因なのか離職が頻繁に起きてしまう失敗がありました。
もう同じような失敗を繰り返えさないように積極的に働き方改革をし、労働環境を整えてきました。
【実行してきた働き方改革】
①営業時間の短縮、②週休2日制(月8日休み:シフト制)、③年間休日109日+有給休暇など
④環境整備の導入、⑤経営計画書の作成、⑥ブラザー面談や院長面談
⑦社員の健康管理、⑧完全自費施術の導入による一人生産性の向上などなど
まだまだ道半ばですが、接骨院の業界で圧倒的な【ホワイトな会社】を目指していきたいと考えております。
目指すは「東海No.1の接骨院グループ」
開院当初から追い求め続けたのは「価値のある治療」です。
私たちの考える「価値のある治療」とは
根本治療を通した心身ともに元気になる治療。
この治療を通して名古屋市を、ひいては東海エリア全体を
元気にしたいというのが私たちの掲げる目標となっています。
気づけば少しずつ共通の志を持った仲間たちが集まり、
現在当社では名古屋市に3つの院を展開。
切磋琢磨から生まれた当院独自の根本治療を武器に、
名実共に東海エリアNo.1と呼ばれるグループを目指していきます!
理念採用
「お客様を健康で元気にし、今まで以上に人生を楽しんでもらう」。この理念に共感し、実現を目指す仲間と情熱をもって取り組んでいきたいと思っています。私たちの大切にしている考えをぜひご覧ください。
①最高の成果をだす、②誠実であれ、③挑戦と情熱、
④素直であれ、⑤感謝、⑥すべて楽しむ
⑦主体性とチームワーク、⑧現状は最高の途中経過、⑨思いやりと祝福
「スタッフがイキイキと働き、患者様が笑顔になる会社にしていきたい」という想いで理念を掲げました!
圧倒的な成長機会と充実の教育・研修
骨格と深層筋を調整する施術に、
トップアスリートたちが使用する機器を組み合わせるのがめいほく流。
治療家・スタッフたちが自ら体験し、安全性・気になる点を洗い出して
改良・改善を重ねて生まれたものなので、
来院された方にも自信を持って提供できます。
めいほく接骨院の原点
私たちの原点は大正時代にさかのぼります。
株式会社めいほく接骨院の代表 田中雅大の祖父は、大正時代に生を受けて、その後接骨院を創業しました。
この令和に至るまで祖父:田中健造、父:田中建次、そして私:田中雅大、スタッフとその技術がアップデートされてきていて、今の社員に受け継がれています。
人を痛みから救ってあげたい、人に健康を提供したい、人に親切にするのが好きなど、人を大切にできる方であれば積極的に採用しています。
めいほく接骨院では、保険に頼らず本物の施術技術が身に付く環境づくりを大切にしております。
99%自費治療で高いレベルでの整体技術を習得できます!
施術方法はイチから教えていきますので、経験のない方もご安心を!
早ければ3ヶ月でマスターできるので、
すぐに技術を活かした働き方ができますよ!
また、上記のレクチャー以外にも学べる機会は多数ご用意。
治療技術向上を目的とした治療技術勉強会や
外部セミナーへの参加、経営の勉強会まで設けています。
治療家としてワンステップ上を目指したい方は
きっと楽しく働けるハズです!
こんな方を歓迎しています!
私たちがここまで成長できたのは実直に仕事に取り組む姿勢と
いいと思ったことはすぐに取り入れる「素直さ」があったからだと考えています。
だからこの「素直さ」を大切にしていただける方は大歓迎です。
まずはジョブメドレーからご応募いただき、一度見学にいらしてください。
当院の治療を体験していただきながら
「根本から治せる治療家」「将来は独立して地域に貢献したい」などの
あなたの夢を聞かせてもらいます!
募集職種
柔道整復師、鍼灸師
主に施術者としての業務
一日に来院される方はだいたい30名程度でそのうちの10名から15名程度を施術して頂きます。
来院される方の症状は様々ですが、多いのは腰痛、肩こり、産後矯正の方が多く来院されます。
年齢層も様々ですが、40~50代の方が多く来院されます。
これらの患者様に対して、症状の原因をいち早く見つけ、その原因に対して根本治療を行っていき患者様に喜んでもらうのが仕事です。
めいほく接骨院では、保険に頼らず本物の施術技術が身に付く環境づくりを大切にしております。
99%自費治療で高いレベルでの整体技術を習得できます!
給与
正社員 月給 255,000円~ 320,000円
給与の備考
【モデル給与】
▼ 初任給 1等級 総支給額255,000円
(内訳)
基本給 166,000円
固定残業代 39,000円(26時間、超過分別途支給)
資格手当 40,000円
通勤手当 10,000円(定額支給)
※週休2日から週休1.5日にした場合は、+1万5000円支給
▼ 昇級後のモデル給与
2等級 一般社員 月給269,000円~
3等級 主任 月給281,900円~
4等級 上級主任 月給294,800円~
5等級 副院長 月給314,300円~
6等級 院長 月給320,000円~
試用期間3ヶ月(条件変更なし)
キャリアパス制度により決定していきますので、あなたの実力次第でお給料もどんどんupしていきます♪
待遇
昇給制度あり(当院規定:キャリアパスあり)
交通費支給1万円(定額支給)
引越し手当5万円
採用お祝い金5万円(ジョブメドレーの勤続支援金とは別支給)
社会保険完備
ノルマなし
健康診断
社員旅行年1回
スタッフ親睦会
制服あり
研修制度あり
勤務時間
【月曜日~金曜日】9:00~20:00(休憩180分)
【土曜・日曜・祝日】8:30~17:00(休憩120分)
休日
週休2日制(月8日休み:シフト制)
長期休暇
年間休日109日+有給休暇
GW休暇4日・夏季休暇4日・年末年始5日
応募要件
柔道整復師
鍼灸師
【平日】一日の業務の流れ
9:00 出勤
9:00 朝礼 (理念唱和や予約チェック)
9:30~12:00 午前診療
12:00~15:00 昼休憩
15:00~15:30 昼礼 (環境整備や予約チェック)
15:30~19:30 午後診療
20:00 帰宅
【土曜日・日曜日】一日の業務の流れ
8:30 出勤
8:30 朝礼 (理念唱和や予約チェック)
9:00~12:00 午前診療
12:00~14:00 昼休憩
14:00~17:00 午後診療
17:00 帰宅
【その他記載事項】
通勤手段は自転車、バイク、地下鉄(車は要相談)などです。どの院も駅から近いので通勤しやすいです。
・施術の指導は直接院長が教えてくれるので安心です!
・施術や問診は慣れてくればそんなに難しいことではありませんが、専門学校で教えてくれることではないので、私たちと一緒に頑張って習得していきましょうね!
・入った時疑問に思うことや不安に思うことは先輩も同じことを経験しています。
遠慮せずに相談すれば優しく教えてくれますよ★
職員の声

渡邉元気:柔道整復師 米田柔整卒
学生の皆様こんにちは!めいほく接骨院の渡辺と申します。私は8年前に専門学校を卒業し、めいほく接骨院に就職しました。当時専門学校の先生にこの業界は厳しいと言われましたが、この会社に入社してそれを感じたことはあまりありません。今となってもこの会社に入ってよかったと思っています。今、学生の皆さんも就職先かなり迷うと思います。給料、休み、仕事内容など考えることはいろいろあると思います。ただ私が今の段階で1番思うことは「人」の重要性です。いくら給料や休みの待遇が良くても人間関係が悪い職場ってたくさんあります。めいほく接骨院なら不安でいっぱいのあなたを温かく受け入れてくれると思いますよ。

齊藤隆志:柔道整復師 名古屋医健卒
めいほく接骨院にご興味を持っていただきありがとうございます。めいほく接骨院の齊藤隆志と申します。
私は名古屋医健スポーツ専門学校を卒業し、めいほく接骨院に就職しました。就職先の決め手として、どこに入社すれば自分はこの業界で生き残れるか、を基準としていました。めいほく接骨院だ!と思った理由として治療技術的なことはモチロンですが、経営に関する内容が他社よりも多く学べるという部分でした。そしてこれは入社して数年経った今でも自社の強みだと思っています。
治療家が治療だけをやればいい時代は既に終わっていて、時流に合わせて変化出来る人材が生き残る時代になっています。この時流の変化を感じる感性を養うことこそが非常に大事なことです。めいほく接骨院では現場のリアルな経営を学ぶことが出来るので、自然とその感性は養われますよ。
是非私達と一緒に大きくなっていきませんか?お会い出来ることを楽しみにしております。

藤本宜延:柔道整復師 名古屋医健卒
こんにちは!めいほく接骨院の藤本宜延と申します。
まだ現場に出ていない皆さんが、この業界で成功するために何が必要かを考えると、まずは技術と思う方は多いでしょう。しかし技術は前提条件であり、今の時代、技術だけでは今後やっていくことは出来ません!毎年多くの接骨院が潰れてしまっている今の世の中で、新しく開業して成功しようと思ったら経営についても学ぶ必要があります。
めいほく接骨院では技術の勉強やそれを実践する機会がしっかりしているので、短期間で自分自身を成長させることが出来ます。また、経営についても学ぶ機会も多くあり、整体・接骨院業界の最前線で成功している人達がどのような取り組みをしているか知ることもできます。今後自分がどうなりたいかの選択肢を広げる環境が、現在のめいほく接骨院には揃っています!是非、めいほく接骨院で一緒に頑張っていきましょう!

杉山輝:柔道整復師 白寿医療学院卒
私がめいほく接骨院で働いていて特に良かったと思う事が2つあります!
1つ目が、施術者として成長していくと共に、経営者としての目線も養われていくというところです。
会議などでは、現状の数字を知る事で、どうすれば売上を上げられるかなどの考え方や行動を養う事ができます。
2つ目が、業界の変化に対応できる情報力と対応力です!
技術も患者さんのニーズも日々変化しています。その変化に対応できるかというところも就職先を選ぶにあたって私はとても大事な要素だと考えています!
将来、開業を考えている方にとってめいほく接骨院で働くということは、とても近道で最適な環境だと考えています!

猪俣樹生:柔道整復師 浜松医療卒
皆さんこんにちは。
資格を取得してから3年目になります。
現在めいほく接骨院北区上飯田院に所属しています。
社会人を経験してからの資格取得で不安と緊張の中の接骨院での勤務でしたが、院長をはじめ他の先生方、受付スタッフの方が優しく笑顔で教え、支えてくれて今があります。
勉強会や研修、個人での施術の仕方等いろいろと経験できます!
もし接骨院で迷っているのであれば、めいほく接骨院に見学に来てください!笑顔あふれるスタッフが皆さんを暖かく迎えます!

中井雄一:整体師
こんにちは!
めいほく接骨院に興味を持って頂きありがとうございます。
現在は東区本院で整体師をしております、中井雄一と申します。
数々の会社、業種を経験した私が感じるめいほく接骨院のいいところは、社長との距離感が近いので、困ったことがあっても直ぐに相談出来る、組織てしてのスピード感があるというところがあります。
社会人としての経験が今から始まる皆様にはピンと来ないかもしれませんが、これは大きなメリットです。自分の考えた事が実施、実現出来る環境って素敵だと思いませんか?
自分の意見をはっきり言える風通しのよい職場で共に成長し、様々な改革を共に起こしませんか?

髙井麻帆:受付スタッフ・採用担当
私は人と関わることが好きでこの仕事を選びました。
お客様と触れ合うのは時間としてはそこまで長くないですが、お一人お一人との時間や会話を大切にするようにしています。
患者様やスタッフが、笑顔になれるような取り組みが少しでも出来たら良いなと思っています!
最近はコロナ禍であまり行えておりませんが、飲み会や誕生日会、旅行など行事が沢山あってとても楽しいですよ!
毎日楽しく働ける場所だと思います!
ぜひめいほく接骨院で一緒に働きましょう。